★
各ダンジョン草MAP
■
ゲフェンダンジョン
■
フェイヨンダンジョン
■
オーク地下洞窟
■
イズルード海底洞窟
■
迷宮の森
■
グラストヘイム庭園&騎士団内
●
青い草/
●
輝く草/
●
赤い草/
●
緑色草/
●
黄色草/
●
白い草
■
ゲフェン地下ダンジョンB1F(
gef_dun 00
)
輝く草
?本×?ヶ所=
計
?
本
?
分
MAPランダム?
赤い草
?本×?ヶ所=
計
?
本
?
MAP内ランダム
黄色草
1本×1ヶ所=
計
1
本
5
分
入り口裏・行き止まり(左)/固定座標
緑色草
1本×1ヶ所=
計
1
本
5
分
入り口裏・行き止まり(右)/固定座標
黒キノコ
3本×2ヶ所=
計
6
本
3
分
入り口裏・行き止まり(左&右)
■
もるひメモ
以外と他種類の草が生える場所。輝く草がMAPにランダムで生えてくるようデス。赤い草が全体的に分布し、入り口裏手の行き止まりには黒いキノコが数本。一本ずつデスが、緑色草と黄色草が固定で生えてきマス。赤ハエの猛追があるのでまったり草刈りするのは難しいかもしれません。
▲TOP
■
ゲフェン地下ダンジョンB2F(
gef_dun 01
)
青い草
1本×1ヶ所=
計
1
本
5
分
塀の隅・木陰
白い草
3本×4ヶ所=
計
12
本
3
分
MAP右端/左下端/2F入口右側/真ん中テラス下
黒キノコ
?本×?ヶ所=
計
?
本
未確認
ランダム?
■
もるひメモ
白い草はダンジョンにしか生えないわけデスが、ココがいちばんの狩場になる気がしマス。3本ずつが4カ所、3分ごとという短い間隔で生えてきマス。その場所を定点に狩れれば、ちょっとしたお小遣いになるカモ。黒キノコも所々に生えてきマス。
▲TOP
■
ゲフェン地下ダンジョンB3F(
gef_dun 02
)
輝く草
1本×2ヶ所=
計
2
本
30
分
MAP左側テラス付近/MAP右側・塀沿い木陰
白い草
3本×4ヶ所=
計
12
本
3
分
MAP右上端/左上柵内/3F入口裏/4F入口付近
■
もるひメモ
GD2Fと同じく、白い草が3本ずつが4カ所、3分ごとという短い間隔で生えてきマス。また輝く草も2本アリ……真ん中の輝く草は、北側からぐるっと塀を回っていきましょう。
▲TOP
■
フェイヨン地下洞窟B1F(
pay_dun00
)
赤い草
?本×?ヶ所=
計
?
本
?
分
ランダム
黒キノコ
3本×1ヶ所=
計
3
本
6
分
右上・キノコ岩付近
■
もるひメモ
赤い草がぱらぱらと分布しているのはFDの典型。右上のキノコ岩の付近に、黒いキノコが3本はえてきマス。
▲TOP
■
フェイヨン地下洞窟B2F(
pay_dun01
)
赤い草
?本×?ヶ所=
計
?
本
?
分
ランダム
黒キノコ
7本×1ヶ所=
計
7
本
15
分
右下・キノコ岩付近
■
もるひメモ
こちらも赤い草がぱらぱらと分布していマス。右下のキノコ岩の付近には、黒いキノコが7本はえてきマス。どうもキノコ岩の近くに生えるのが典型のようデス。
▲TOP
■
フェイヨン地下洞窟B3F(
pay_dun02
)
白い草
3本×2ヶ所=
計
6
本
3
分
ヒドラ池・キノコ岩周辺/3F入口南小屋付近
黒キノコ
7本×1ヶ所=
計
7
本
15
分
ヒドラ池・キノコ岩周辺
赤い草
?本×?ヶ所=
計
?
本
?
分
ランダム
■
もるひメモ
ヒドラが密集する池に白い草3本・黒いキノコ7本。白い草は3F入口の南にも3本生えてきマス。 こちらも赤い草がぱらぱらと分布していマス。
▲TOP
■
フェイヨン地下寺院(
pay_dun03
)
青い草
1本×1ヶ所=
計
1
本
15
分
MAP南端・行き止まり/固定
白い草
4本×2ヶ所=
計
8
本
3
分
右下小屋付近/左上小屋付近
黄色草
1本×1ヶ所=
計
1
本
10
分
MAP南端・行き止まり/固定
緑色草
1本×1ヶ所=
計
1
本
10
分
MAP左・小屋/固定
赤い草
?本×?ヶ所=
計
?
本
?
分
ランダム
■
もるひメモ
輝く草以外の草が全部生えるMAP……とはいえ本数が少ないうえに沸き時間が長いので、欲しい草が決まっているなら別のところに行った方がイイかも。白い草はけっこう生えるみたいなので、狩場にしている人は地味にたまりそう。
▲TOP
■
フェイヨン地下寺院02(
pay_dun04
)
輝く草
1本×2ヶ所=
計
2
本
30
分
MAP中央・大仏付近/MAP西・大鐘付近
白い草
2本×3ヶ所=
計
6
本
3
分
右上入口付近/北端/左端
赤い草
?本×?ヶ所=
計
?
本
?
分
ランダム
■
もるひメモ
輝く草が中央の大仏付近と、左の釣り鐘付近に生えてきマス。場所はバラバラですが白い草も短い間隔で生えてくるので、外周を移動狩りしながら刈るとイイョ。狐がいっぱいいるので、なかなか手強いけど金銭的においしいMAP。
▲TOP
■
オーク地下洞窟01(
orcsdun_01
)
白い草
5本×1ヶ所=
計
5
本
3
分
MAP左下広間
黒キノコ
5本×2ヶ所=
計
10
本
15
分
MAP右上小屋付近/MAP左下小屋付近
■
もるひメモ
腐ったオークが大量に沸いてくるダンジョン。MAP左下の広間に5本の白い草が。広間の方に3本、少し右下のオークの家(?)付近に2本ほど分かれて生えるのが特徴デス。黒キノコも15分おきと長いデスが、5本ずつ2カ所に。
▲TOP
■
オーク地下洞窟02(
orcsdun_02
)
白い草
2,3本×2ヶ所=
計
5
本
3
分
MAP左下端(3本)/南端(2本)
黒キノコ
1本×?ヶ所=
計
?
本
不明
MAP内ランダム?
■
もるひメモ
MAP左下端に3本、南端の行き止まりに2本の白い草が生えてきマス。でもゼノークやスティールチョンチョンなどのルートする敵が拾っていっちゃうから、刈るときは注意だョ。まばらに黒キノコも生えてきマス。
▲TOP
■
イズルード海底洞窟1層(
iz_dun 00
)
黒キノコ
?本×?ヶ所=
計
?
本
未確認
ランダム?
■
もるひメモ
海底洞窟1F、じめじめした場所には黒キノコの影が。数は多くありませんが、ちらほらと生えてくるので刈ってみてネ。
▲TOP
■
イズルード海底洞窟2層(
iz_dun 01
)
黒キノコ
?本×?ヶ所=
計
?
本
未確認
ランダム?
■
もるひメモ
この洞窟は黒キノコしか生えてこないネェ……ここも、同様に黒キノコがまばらに生えてきマス。
▲TOP
■
イズルード海底洞窟3層(
iz_dun 02
)
黒キノコ
?本×?ヶ所=
計
?
本
未確認
ランダム?
■
もるひメモ
黒キノコがばらばらと点在。狩場でもあるから、オボンヌでも対峙しながら刈ってみるといいかも。半漁人に注意だョ。
▲TOP
■
迷宮の森(
prt_maze 03
)
輝く草
1本×3ヶ所=
計
3
本
30
分
【12】/【17】/【21】
青い草
1本×3ヶ所=
計
3
本
30
分
【8】/【12】/【22】
黒キノコ
3本×2ヶ所=
計
6
本
3
分
【22】/【23】
赤キノコ
5本×1ヶ所=
計
5
本
3
分
【5】
■
もるひメモ
上記の【番号】は、左上から→に数えていったものデス。それぞれの部屋に決まった種類の草・キノコが決まった本数で生えてきマス。ランダムではございません。他にも赤い草・黄色草アリ。
▲TOP
■
グラストヘイム古城(
glast_01
)
輝く草
1本×1ヶ所=
計
1
本
30
分
MAP中央庭園
青い草
2本×1ヶ所=
計
2
本
15
分
MAP中央庭園
緑色草
8本×1ヶ所=
計
8
本
7
分
MAP中央庭園
■
もるひメモ
難易度の高いダンジョンが集まったグラストヘイム城……その庭園にも、まったりと草が生えてきマス。輝く草が1本、青い草が2本、緑色草は8本ほど固まった位置に生えてきマス。のんびりしてて、逆に深淵騎士様に刈られないように注意だョ。
▲TOP
■
グラストヘイム騎士団内1(
gl_knt 01
)
黒キノコ
10本×1ヶ所=
計
10
本
60
分
MAP左・袋小路/固定
■
もるひメモ
強力な敵がうろうろする城……その一画に隠れるようにしてキノコが群生。MAP左上隅から南に下る行き止まりの先に5本×2列、まるでたこ焼きのように列を作って生えてきマス。なかなか壮観な眺めデスが、一度刈ると次に生えてくるのは1時間後。なかなか貴重な黒キノコでゴザイマス。観光めあてにいいカモNE☆
▲TOP
以外と他種類の草が生える場所。輝く草がMAPにランダムで生えてくるようデス。赤い草が全体的に分布し、入り口裏手の行き止まりには黒いキノコが数本。一本ずつデスが、緑色草と黄色草が固定で生えてきマス。赤ハエの猛追があるのでまったり草刈りするのは難しいかもしれません。